メイン

2012/05/27

コメント

鬼

私は、ここでいうスペイン的「行動」に賛同する。一人間として、自分の機嫌は、ほかの仲間に関係ない。そんなことを、他人にしめしてもしょうがない。次に生きる行動とはおもえない。KOSHIROもサッカー以外でもうまくいかないことが重なると、声かけられても無視したり、挨拶をしなかったりなど、八つ当たり的行動する。最初は、悔しがっている態度として、うれしくおもっていたが、決して前向きなこうどうではない。人間として心が育っていない現われのひとつである。そして、単なるパフォーマンスにすぎない。本当に意味で合理的に物事が考えられるヨーロッパ人。ふてくされて、感傷的に、感情的になっているよりは、次のためのことを考えるスイッチを入れるべきだと思う。泣いて強くなるという言葉を日本人はつかう。今は泣くだけで、そのあとがついてこない子がおおい。

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー